
山本山でも、12月より初摘み海苔を販売開始予定です。本記事ではとっても貴重な初摘み海苔の魅力やその特徴、おすすめの食べ方についてご紹介いたします。
もっと見る
海苔は栄養たっぷり!豊富に含まれる栄養素とそのはたらきを解説
幼いころから慣れ親しみ、ご飯のお供として定番の海苔ですが、どんな栄養素が含まれているのか詳しく知っている方はあまりいないのではないでしょうか。 今回は海苔に含まれている栄養素や成分、そのはたらきについて具体的に解説します。
もっと見る
海苔はパリッとしていてこそ、風味や香りが生きるものです。少し湿気ってしまった海苔や、焼工程を加えていない乾海苔については、ご自宅で炙ることで、香ばしい香りが引き立ち、より美味しく召し上がることができます。今回は自宅で簡単にできる海苔の炙り方を4つご紹介します。
もっと見る
海苔に含まれる葉酸量は?食べる量の目安とおすすめの食べ方をご紹介
海苔には、ビタミン、ミネラル、食物繊維など、豊富な栄養素が含まれていますが、中でも妊婦さんにとって重要なのが葉酸です。 今回は海苔に含まれる葉酸量についてや、妊活・妊娠中に取り入れたい、葉酸の効果的な摂取方法をご紹介します。
もっと見る
私たち日本人にとっては、幼いころから様々な形で生活とともにあり、大変馴染みがある海苔ですが、一口に海苔と言っても、実は様々な種類があり、味、食感、用途などもそれぞれ異なります。本記事では海苔の種類とそれぞれの特徴についてご紹介します。
もっと見る
海苔は美味しいだけでなく、栄養価が非常に高く、健康効果が期待される食材です。海苔にはタンパク質、食物繊維、葉酸、鉄分、ビタミン類などの栄養成分が豊富に含まれています。本記事では、海苔に含まれる栄養素と健康効果をご紹介します。
もっと見る
近年「海苔は消化が悪い」という噂が囁かれています。お子様を持つ親御さんから、受験前や大会前に海苔は食べさせないように教員に言われた、なんて話があるほどです。いったいこれは本当なのでしょうか? 今回は、海苔の消化に関する疑問を徹底解説します。
もっと見る
海苔の歴史は非常に古く、縄文時代から私たち日本人に親しまれてきた伝統的な食材です。長い年月を経て、焼海苔や板海苔のほか、様々な加工食品にも発展し、食卓を彩っている海苔。ここでは、海苔の歴史をご紹介します。
もっと見る
頂きもので受け取ることも多い海苔。大切にしまい込んでいたうちに、すっかり時間がたってしまった、という方もいるのではないでしょうか。ここでは、種類によって異なる海苔の賞味期限や賞味期限切れの海苔の見極めポイントをご紹介します。
もっと見る
一年中目にする海苔ですが、実は旬の時期というものがあります。今回は、海苔が最もおいしい旬の時期と、初海苔の選び方や楽しみ方についてご紹介します。
もっと見る