おいしさを保つ 海苔の上手な保存方法
はじめに
海苔は湿気や光、高温を苦手とするため、保存方法を誤ると風味が損なわれたり、カビが生えたりすることがあります。
海苔を美味しく保存するには、直射日光、高温多湿を避けて保管することが大切です。
海苔の保存方法
開封前
開封前の海苔は、購入した袋のまま保存できます。開封後
海苔を開封したら、可能ならば密閉容器・袋に移し替えて保存しましょう。おすすめの容器としては、以下のものがあります。- 海苔専用の保存容器: 海苔の乾燥剤が入っているものや、遮光性のあるものがあります。
- ジップロックなどの密閉袋: 空気を抜いてから保存しましょう。
- キャニスターなどの密閉容器: 食品乾燥剤と一緒に保存しましょう。
海苔を入れたあとは、空気を抜いてから蓋をしっかりと閉めましょう。食品乾燥剤と一緒に保存することで、より効果的に海苔を保存することができます。
別の容器に入れ替えることが難しい場合でも、もともと海苔が入っている袋の中の空気を抜きながら閉じることで、湿気ってしまうことを防ぐことができます。
海苔の保存場所
開封の有無にかかわらず、海苔を保存する際には直射日光が当たらない、涼しい場所を選びましょう。
日光に長時間当たると風味が落ちたり、劣化が進んだりする可能性があります。キッチンなどの高温多湿な場所は避けてください。
開封後は、密閉できる容器に移して冷暗所で保存するのが理想的です。
適切な保存温度
海苔は湿気と温度の影響を受けやすく、適切な保存温度を保つことで風味や品質を保つことができます。
基本的には、冷暗所が最適な保存場所です。湿気の少ない冷暗所であれば、海苔の鮮度を長く保つことができます。
しかし夏場など、高温多湿の環境では海苔が劣化しやすくなるため、冷蔵庫で保存すると良いでしょう。
冷蔵庫内はおよそ1℃~5℃程度と低く保たれており、さらに湿度も少ない状態です。
海苔のパッケージからしっかりと空気を抜き、密閉しておけば大丈夫。乾燥剤を一緒に入れておくとさらに劣化を防げます。
冷蔵庫で保存する際の注意点
冷蔵庫保存の場合は一つ注意点があります。それは、冷蔵庫から海苔を出したときは「絶対に常温になるまでパッケージを開けない」こと。
出したてを開けてしまうと、空気中の水分が一気に袋内に流れ込み、海苔に吸着してしまいます。
冷蔵保存していた海苔は、使うタイミングから逆算して、少し前から出しておくようにしましょう。
長期間保存する方法
開封した海苔を当面使う予定がない、という場合は、冷凍保存がオススメです。
密封容器に入れて冷凍することで、風味や食感が良好な状態で長期間保存できます。
冷凍庫で保存する際は、海苔を小分けにして、ラップで包み、それらをフリーザーバッグなどの密閉袋に入れます。
その後、密閉袋の空気を抜いてから、冷凍庫で保存するようにしましょう。
解凍する際には常温でゆっくりと自然解凍するようにしてください。
電子レンジで解凍すると、風味が損なわれるので避けましょう。
冷凍保存した海苔は、解凍するとパリッとした食感が失われることがありますので、解凍後は早めに食べるようにしましょう。
まとめ
いかがでしたか。このように、真空パックされた海苔は常温で長期保存が可能ですが、商品に記載された賞味期限を守りつつ、保存状態を管理し、鮮度を保つ工夫が重要です。
常温で保存する場合は、開封後はなるべく早めに消費することをおすすめします。
海苔は鮮度が命なので、保存状態に気をつけて美味しさを楽しんでください。