
matcha
山本山 抹茶
こだわり抜いた、山本山の抹茶
山本山の抹茶は、創業から100年以上の歴史を持つ茶舗として、茶葉の選定から製造工程まで、一切の妥協を許さず作り上げています。
上質な抹茶の風味を追求し、全国各地の茶園から選び抜いた茶葉のみを使用しています。
丁寧に育て上げた茶葉は、独自の深いコクと豊かな香り、そして鮮やかな色合いを持っています。
きめ細やかで舌触りの良い、上品な旨味が際立つ抹茶を提供しています。

個性豊かな 山本山の抹茶

■有機認証を受けたオーガニック抹茶
御抹茶 有機 20g
九州産の有機認証を受けた一番茶を使用した抹茶です。
お茶の香りや色を損なわないために、ジェットミル粉砕(圧縮空気)で茶葉を粉砕しています。程よい旨みと渋みが楽しめる、バランスが取れた味わいです。
※有機JASマーク:「有機」の 認証を受けた原料を使用しています。
商品詳細へ進む
■本格的な抹茶の味を楽しむなら
御抹茶天下一 20g
京都府内*の一番茶の碾茶を使用しています。
味と香りに優れた原料を厳選し、石臼で挽きあげています。青々しく色鮮やかな緑色の水色と、渋みはほとんどなく抹茶の旨み、甘みを感じられます。
お濃茶でお楽しみいただけます。

■さらりとした口当たりなら
御抹茶山本山 20g
味と香りに優れた原料を厳選し、石臼で挽きあげています。
鮮やかな緑色の水色と、程よい苦みと旨みが感じられます。お薄茶でお楽しみいただけます。
抹茶の点て方

お湯を注ぐ
碗に約1.5gの抹茶を入れます。
沸騰したお湯は一度別の容器に移すなどして80℃前後のお湯を約70ml加えます。
※暑すぎると苦味や渋みが強くなり、ぬるすぎると泡立ちが悪くなります

#2 抹茶を点てる
最初はお湯と抹茶をなじませるように、茶筅をゆっくりと動かします。
茶碗の底から穂先を少し浮かせ、手首のスナップを効かせて、アルファベットの「M」や数字の「一」の字を書くように、茶筅を細かく素早く前後に動かします。茶碗の底をこすらないようにするのがポイントです。

#3 仕上げ
きめ細かい泡が全体に立ってきたら、茶筅の動きをゆっくりと「の」の字を描くようにして、真ん中からそっと引き上げます。
温かいうちにお召し上がりください。


About
アレンジいろいろ
そのままでももちろん美味しく召し上がっていただけますが、ミルクと合わせて「抹茶ラテ」や、抹茶ソーダもおすすめ。
お酒に合わせても〇 抹茶ビールや抹茶焼酎などアレンジもお楽しみください。
配送希望
お届け希望日「指定なし」で、最短での発送となります。