実は栄養満点!不足しがちなカルシウム、海苔で手軽に摂取しよう
カルシウムの主な働き
カルシウムは、人体に最も多く含まれるミネラルで、非常に重要な役割を持つミネラルです。カルシウムの主な働きは以下の通りです。
1. 骨や歯の形成
体内のカルシウムは約99%が骨と歯に存在します。成長期の子供は特に丈夫な体を作るためにカルシウムの摂取が重要です。成人についても。安定的なカルシウム摂取が将来的に骨粗しょう症を防ぐことに繋がります。
2. 筋肉の収縮
カルシウムは筋肉の収縮を促進する役割を果たします。カルシウムが不足すると筋肉が痙攣したり、ふらついたりなどの影響があります。
3. 神経伝達
カルシウムは、神経細胞間の情報伝達に関わる重要な役割を果たします。不足することで神経伝達の障害が起こる可能性があります。これにより、神経痛や痙攣、痺れなどを起こしやすくなります。
4. 血液凝固
カルシウムは、血液凝固を促進する役割を果たします。血液が凝固する際、カルシウムイオンがフィブリン原というタンパク質を活性化し、フィブリンという繊維状のタンパク質を形成します。フィブリンは、血小板を絡め取り、血液を固める働きがあります。
カルシウムが不足するとイライラするって本当?
イライラしていると「カルシウムが足らないんじゃない?」なんて「冷やかされたことがある方もいると思いますが、実際にカルシウムが不足することでイライラしやすくなるのでしょうか?
これについては、カルシウム不足がイライラを引き起こすという研究報告はありません。
たしかにカルシウムには脳神経の興奮を抑える働きがあります。そのため、“カルシウム不足=脳神経の興奮が抑えられなくなりイライラする”という説が広まったのではないだろうかといわれています。
通常、カルシウム摂取量が不足し血中濃度が低下すると、骨からカルシウムが溶けだすことで、血中カルシウム濃度は一定に保たれます。そのため、カルシウム不足が直ちに精神機能に影響することはないとされています。
海苔のカルシウム含有量
海苔100gあたりに含まれるカルシウム量は、約280mgです。これは、牛乳100gあたりのカルシウム量(約120mg)の約2倍に相当します。
カルシウムの吸収を促進する成分
海苔にはカルシウムが豊富に含まれているだけでなく、カルシウムの吸収を促進する成分がいくつか含まれています。
1. ビタミンD
ビタミンDは、カルシウムの腸内からの吸収を促進する効果があります。吸収されたカルシウムの多くは丈夫な骨の形成に利用されますが、カルシウムをサポートしてくれるビタミンD自体にも骨の形成をサポートする機能があり、骨へのカルシウム沈着を促進すると考えられています。
カルシウムの摂取量が十分であったとしても、ビタミンDが不足するとカルシウムの吸収が悪くなりせっかく摂取したカルシウムがきちんと取り込まれないという状況に陥ります。
2. マグネシウム
マグネシウムにはカルシウム同様に骨や歯を形成する役割があるのですが、カルシウムとマグネシウムは濃度が常に一定になるように調整されています。
カルシウムとマグネシウムは常に張り合いながら、筋肉の収縮を制御したり、血圧を調整したりなど、様々な生体反応にかかわっているため、バランスよく摂取することが重要です。
1日のカルシウム摂取量目安
カルシウムは、乳製品、小魚、緑黄色野菜などに多く含まれています。厚生労働省が発表している「日本人の食事摂取基準(2020年版)」によると、1日のカルシウム推奨摂取量は、成人男性で700-800、成人女性で650mgと設定されています。
ところが、2019年の「国民健康・栄養調査」によれば、全年代にてこの推奨量を満たしていません。平均して200mg程度は不足していました。
カルシウムを効率よく摂取するには、毎日意識してカルシウムが含まれる食品を摂り入れる必要があります。また、カルシウムは多量に摂取しても一度に体内に吸収できる量は限られているため、毎日コツコツと摂取することが必要です。
またカルシウムだけではなく、先述したようにビタミンDやマグネシウムを含む食品とバランスよく取り入れる必要があります。
そう考えると、日々の食事で気軽に取り入れることができる海苔の摂取は、非常に適しているといえます。
まとめ
いかがでしたか。
カルシウムは、骨や歯の形成、筋肉の収縮、神経伝達、血液凝固など、人体にとって非常に重要な役割を持つミネラルです。また、体内で合成することができないため、食べ物からの摂取が必要です。
とはいえ、カルシウムの必要摂取量を満たすにはまだまだ足りておらず、牛乳ですと毎日2リットル以上取らないと必要なカルシウム量は確保できないというとても無理な量です。
海苔ならばカルシウム不足を防ぐために、毎日無理なく食事にとり入れることが可能です。海苔2枚で牛乳なら約15cc、卵なら1/2個分と同量のカルシウムが含まれています。
海苔はカルシウムを豊富に含む食品であり、骨や歯の健康維持に役立てることができます。ぜひ、毎日の食生活に取り入れてみてください。